岡崎市の心療内科・児童精神科・精神科 おかざきよろず心のクリニック

児童精神科・心療内科・精神科 おかざきよろず心のクリニック
おかざきよろず心のクリニック
デイケア/ナイトケア

児童思春期
デイケア・ナイトケアのご案内

Coming Soon

「子どもたちに生き生きと自分らしさを見出してもらいたい」
「さまざまな活動を通じて仲間づくりができる居場所を提供したい」
「子どもたちに“学び続ける力”を身につけてほしい」

という想いから、デイケア・ナイトケアを開設しています。

医師の指示のもと、自信の回復、コミュニケーションの練習、心のリハビリテーションを行う、集団活動の場所です。

ご利用までの流れ
  1. 主治医と相談
  2. 見学(体験利用)
  3. スタッフと面談
  4. 健康診断
  5. 利用開始

スタッフについて

スタッフ

医師、看護師、心理師、精神保健福祉士、作業療法士等の専門スタッフに加え、近隣大学の学生アルバイト・ボランティアスタッフが支援しています。

利用料について

各種健康保険・自立支援医療等の制度が利用できます。
利用される方の年齢、お住まいの市町村により利用料が異なりますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。

◆デイケア

デイケアの目的

デイケアの目的

デイケアは、医師や看護師、精神保健福祉士等のスタッフや仲間と一緒にレクリエーションや作業活動などを通じて治療を行うリハビリテーションの場です。

のんびり、ゆったり、自分のペースで過ごしたり、スケジュールに沿って料理、スポーツ、音楽を楽しんだりすることができます。
あなたの趣味や興味があることに時間を使ってもらっても構いません。

当デイケアは『医療×教育』という医療機関ならではの視点からアプローチできる居場所を目指し、様々なプログラムを行っています。
作業療法の視点を取り入れたプログラムや、ソーシャルスキルトレーニング等を主とし、季節行事なども開催しています。
また、当デイケアは学習にも力を入れています。
つまづいた箇所からの学びなおし、学校復帰の際の不安軽減のための学習の土台作りなど、マンツーマン指導や映像教材で学習指導を行っています。
子供たちがそれぞれのペースでゆっくり過ごしたり、プログラムに参加したり、学習に取り組む中で、様々なことを経験しながら精神的・身体的・社会的に全人的なケアを行います。

開所日時

時間 / 9:00~15:00
休所日 / 金曜日・日曜日・祝日
※その他、夏季休暇・年末年始等、病院の休診日に準じて休みがあります。

対象者

当デイケアは、小学生・中学生・高校生を主な対象としています。
学校や当該市の教育委員会と連携をはかり、デイケアの出席が学校の出席と認めていただける学校が増えています。岡崎市では、市教育委員会より学校の出席扱いを公認していただいています。また、一定の要件等を満たし出席扱いとすることが出来る、不登校児童生徒の学校外の学びの場として、
愛知県教育委員会義務教育課のページでも紹介されています。

活動内容

活動

●映画鑑賞
●クッキング…たこ焼きパーティー、クレープ、ケーキなど
●屋外運動…バドミントン、フリスビー、野球など
●散歩…公園に行っていろいろと遊ぶ
●室内ゲーム…卓球、ボードゲームなど
●学習…5教科(数学(算数)・国語・理科・社会・英語)
 希望があれば高校の過去問など
その他、社会見学などの院外活動や、クリスマス会や花見、七夕などの年間行事も随時行っています。
活動の様子はこちらからご覧いただけます。

9月
令和5年度9月のプログラムの予定表です。
※クリックすると画像を拡大できます。
10月
令和5年度10月のプログラムの予定表です。
※クリックすると画像を拡大できます。

昼食はお弁当を持ってきていただいても構いませんし、こちらでお弁当を注文することもできます。
利用者の方にはお弁当を無料で提供します。

◆ナイトケア

ナイトケアの目的

ナイトケアの目的

学校から帰ってからの静かなリラックスの場、学習支援の場の提供をしています。
ナイトケアでは学習自体が主な目的ではなく、学習する意識を高め落ち着いて勉強できるようにすることを主な目的としています。
必要な方は軽食をご持参ください。

Point!

現在日本では、中学生の7~8人に1人が不登校傾向にあるという調査結果があります。※調査結果はこちらから
その中でも最大の要因は「勉強についての悩み」であり、不登校だった子どもが学校へ戻るときの不安要素の中で大きなものもまた勉強についていけない、といったものです。
当デイケア・ナイトケアでは、スタッフが丁寧に寄り添い、本人のペースに合わせて学びなおしから学習支援を行います。マンツーマンの指導に加え、映像教材や学校のオンライン授業を用いて、社会で生きていくための土台となる学習を
支援し「学び続ける力」を育みます。
また、学習においての土台となる“認知機能”を強化するため、医学的根拠が認められ、教育現場でも導入されている
『コグトレ』にも取り組んでいます。

開所日時

月曜日~木曜日 15:00~19:00

対象者

小学生、中学生、高校生を対象としています。
送迎は行っておりませんので、主に小中学生の方は保護者の方の送迎をお願いしています。

0

Photo Gallery フォトギャラリー

施設内の設備や、活動風景のフォトギャラリーです。
画像をクリックすると拡大できます。

◆施設内設備

施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子
施設内の様子

◆活動風景

学習の時間
院内プログラム
院内プログラム
院内プログラム
行事
行事
院外活動
デイケア卒業式
運動プログラム(院外)
運動プログラム
料理プログラム
料理プログラム
000
ご相談・ご不明点など、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください 0564-64-6616 [電話受付時間]
9:30~12:30 / 15:00~18:00
休診日 : 金曜日・日曜日・祝日
または メールでのお問い合わせはこちら
0564-64-6616
〒444-0875 愛知県岡崎市竜美西2丁目1-17 
駐車場20台完備
診療時間 日/祝
9:30~12:30
15:00~18:00

休診日 : 金曜日・日曜日・祝日

©おかざきよろず心のクリニック.
All Rights Reserved.